秋~冬はダイエットに最適!
基礎代謝が上がる!
「秋は実の秋」というだけあって美味しいものばかり目についてしまうので、ダイエットに最適とは思いませんよね?
でも実は、秋、冬は、上手なお食事をすれば、ダイエットに最適な時期なのです。
それは、基礎代謝が上がるからです!
本来、基礎代謝は、そのほとんどは体温を平熱に保つために必要なのですが、秋冬は、外気温が下がりますよね。そのために、基礎代謝を上げて、身体を温めようとします。
基礎代謝 ってなに?なにをすると基礎代謝があがるの?

え!夏の方が代謝が上がるんじゃないの?と思われがちなのですが、それは汗をかくから代謝が上がっているように感じているからなんです。
夏は外気温が高いから、わずかなエネルギーで体温を維持できるので、夏の方が基礎代謝は下がるのです。
なので、秋冬は、体温を下げないようにと熱を増やそうとする働きをします。その働きのため、秋冬の方が夏よりエネルギー消費が大きくなります。
そして、嬉しいことに、 秋冬は、夏に疲れ機能が低下している内臓機能を回復させて、代謝を高めてあげて痩せやすい状態にしてくれる食材が多いのです。
食事を工夫して、せっかくの秋の味覚を楽しみながら、ダイエットしましょう!
キノコや野菜、こんにゃく、しらたき、豆腐、魚、海藻のお鍋はおすすめです!でも、食べ過ぎは、やはり太りますから、夜でしたら、お椀に1杯をめどに召し上がってください。休日は、お昼にお鍋なら、ご飯は抜いてお椀に2~3杯は大丈夫です。
締めのラーメンやおじやは手をださいようにしましょう!
ダイエットに良い食材やメニューもご紹介して参ります!