ダイエット デトックス 健康 美容

キレイに健康に痩せるにはしっかり寝ましょう!

良質な睡眠をとる

❤良い睡眠は、身体(筋肉など)を休めるだけでなく、
 睡眠の約70%は脳の休眠といわれ、睡眠中、身体の中で、さまざまな
 ホルモンが分泌され、身体の各部へ回り、壊れた細胞の修復工事や再生
 などが行われます

❤良質な睡眠をとるためには、
自律神経の交感神経と副交感神経のスイッチのON/OFFの切替をスムーズに行うように働きかけるセロトニンを活性化させましょう

●セロトニンがきちんと分泌 
   落ち着きや心地よさ満足感などを感じるため、幸せのホルモンといわれる
血圧、消化、体温、痛みの軽減など身体的機能コントロール

●セロトニンが不足 
   精神のバランスが崩れやすい、イライラしやすい、落ち込みやすい

●セロトニンを活性化させる:
  朝に太陽光を浴びる 最低でも2,500~3,000ルクス必要
           (室内でもカーテンをあけるとこの値になる)
                
       太陽光は、曇りでも10,000ルクスある
       蛍光灯などの直接照明は、1,000ルクス

●体内時計は、25時間周期、
    私たちの生活の24時間と毎日1時間のずれが生じます

太陽を浴びると体内時計(25時間)の針がリセットされます。
 そして、14~16時間後にメラトニン分泌がはじまり、眠気を促す

日中眠くなった時は、
僅かでも目を閉じる、または、5分~15分休まれることで、
脳のリフレッシュ、疲労回復と身体の調整機能が整えられます

良い睡眠のために摂りたい栄養素

●炭水化物:セロトニン神経の原料

●トリプトファン:セロトニンの原料(必須アミノ酸の1つ)

  ❤ 大豆製品・(▲乳製品)・鶏卵・アボカドなどに多く含まれる

●ビタミンB6:セロトニンを合成する

 ❤バナナ・魚類(サケ・サンマ・マグロ)・豆類など多く含まれる

寝付きを良くする(良質な睡眠をとるために)

●目覚める時間を一定に保つことが一番バランス良い方法

●夕食は21時までに済ませることが理想:
 仕事で夕食が遅くなるときは、18時ごろに軽くおにぎりなどで空腹を
 和らげ、帰宅後に野菜などおかずを食べる「分食」にする(ドカ食い防止)
 
●風呂は、ゆっくりと湯船につかりリラックスする
         睡眠の1時間前くらいまでに(深部体温を下げる)
 
●リラックスできる音楽や好きなアロマなど香りを楽しむ

●照明は、間接照明か、少し明度を下げる:
メラトニンは、500ルクス以下での明るさで分泌が始まるといわれています

●温かい飲み物をのむ:カモミールティー、ルイボスティ、ホット麦茶(ノンカフェイン)などのカフェインを含まないものを

●お腹がすいて眠れない時:

 野菜スープ(消化の良いもの)・葛湯、・ショウガ湯など、

 他にも、※ホット豆乳に少し生姜と黒糖を入れて飲むと、空腹が和ら ぎ温まります

(ただし、黒糖の糖分があるのでダイエット中は注意)
 

●寝る前に沢山食べない、お酒を飲みすぎない:
 睡眠の2~3時間前には夕食を済ませるのがベスト
 睡眠前(特に22時頃以降)の摂取エネルギーは、脂肪が溜まりやすく
 なります

-ダイエット, デトックス, 健康, 美容
-, , , , ,